top of page

US LEGAL AID FOR LEADERS
検索
ホリデーシーズンに向けて:トラベル・ポリシー(旅行に関する規定)
今年も残り2ヶ月となりました。年末年始の従業員の帰省や旅行に備えて、新型コロナウイルス対策の一環としての会社の「旅行に関する規定」を見直し、従業員に会社のポリシーを周知させていく必要があります。 まず雇用主が従業員の旅行を禁止することについては、幾つかの州法において、雇用主...
hnaito9
2020年11月1日
CDC:濃厚接触者(Close Contact)の新しい定義
2020年10月21日、CDCによる新型コロナウイルス・濃厚接触者の定義のアップデートがありました。 CDCサイト: https://www.cdc.gov/coronavirus/2019-ncov/php/contact-tracing/contact-tracing-...
hnaito9
2020年10月24日
ワークシェアリング・プログラムについて
ジェトロ・ニューヨーク事務局の皆様に機会をいただき、10月1日にWebinarを無事に開催することができました。ライブでは300人以上の方にご視聴いただき、登録数も700人となっていました。誠にありがとうございます。Webinar後も、質問をいただき、Zoom会議などをさせ...
hnaito9
2020年10月24日


対談1:フェニックスバイオ森川良雄社長
アメリカでビジネス展開をしているPhoenixBio USA社社長の森川氏と対談をいたしました。PhoenixBio USAは高度生命科学で新時代を拓くことを経理理念にかかげていて、アメリカで10年以上ビジネスを展開している企業です。 フェニックスバイオ企業情報...
All ok Project
2020年10月5日
JETROウェビナー:ワークシェアリング・プログラム
JETROニューヨーク事務局の皆様に機会をいただきまして、2020年10月1日に「ワークシェアリング」についてWebinarをやらせていただくことになりました。 ワークシェアリングは、業種・業界問わず、企業のコスト削減に役立つ仕組みとなっています。...
hnaito9
2020年9月27日
COVID-19:日本企業向けプログラム(パンフレット)
Japan Practice: Back to work programでは、コロナ禍における、雇用・労働法務プログラムを展開しています。実際、どのようなサポート体制であるかを分かりやすく説明するために、パンフレットを作成しました。 ダウンロードできない場合は、こちらから。...
hnaito9
2020年9月25日
ポッドキャスト第3回:従業員の職場復帰を拒否する権利(レベル2のシナリオ分析)
今回は、コロナ禍において、従業員が仕事を拒否する権利、或いは職場復帰を拒否する権利についてお話しました。特に、会社の感染予防対策や事業再開プランの「不備」を従業員が指摘していた場合のシナリオ(レベル2のシナリオ)を見ていきます。 ポッドキャスト:...
hnaito9
2020年9月9日
ポッドキャスト第3回:従業員の職場復帰を拒否する権利(レベル1のシナリオ分析)
コロナ禍において、従業員が仕事を断る権利、或いは職場復帰することを拒否できる権利について: 従業員がオフィスに戻ることを拒否する理由として、もっとも多いのが、新型コロナウイルスへの感染に関する一般的な「恐怖心」や「不安」です。従業員の新型コロナウイルス感染に対する不安は理解...
hnaito9
2020年9月9日
ポッドキャスト:ポスト・コロナでの就業規則について(前半・後半)
2020年8月1日および8月16日に配信したポッドキャストの概要を以下に載せます。 まだ聞いていない方はぜひ、聞いてみてください。 テーマ:ポスト・コロナでの就業規則について(前半・後半) コロナ禍において、就業規則の改定に関する依頼が増えています。本ポッドキャストでは、前...
hnaito9
2020年9月2日
ポッドキャスト第3回:従業員の職場復帰を拒否する権利(イントロ編)
Back to work programの第3回目の放送は、新型コロナウイルスへの感染リスクから、従業員が職場に戻ることを拒否した場合、或いはリモートワークなどの便宜を求めてきた場合の雇用主の正しい対応について、解説していきます。この「職場復帰要請への拒否」は、コロナ禍にお...
hnaito9
2020年8月31日
ポスト・コロナ社会の法務プログラムについて
ポスト・コロナにおいて、雇用主が対応を求められる作業(法務)を、以下のリンクに図表としてまとめてみました。 https://07de369e-0fd4-4ab4-8675-ae84f8df3fa2.usrfiles.com/ugd/07de36_29261d0cdcfa45...
hnaito9
2020年8月23日
製造業のニューノーマル
ポスト・コロナ社会で求められる新しい仕事環境を「ニューノーマル」と表現しますが、このニューノーマルの定義は日々変化しています。CDC(米国疾病対策予防センター)やOSHA(米国労働安全衛生局)、そして州政府などから出されるガイドラインは常にアップデートされ、これらの新しいガ...
hnaito9
2020年8月12日
ポッドキャスト第2回(後半):ポスト・コロナにおける就業規則
今回の放送では、ポスト・コロナ社会で就業規則を修正・改定する必要があるかについて解説しています。コロナ禍で、従業員を守る様々な法律が施行されていますが、これらは就業規則に反映させるべきか?また、就業規則を改定する場合、どのような内容に注意すべきかについてまとめています。...
hnaito9
2020年8月8日
労働局:公正労働基準法(FLSA)とポスト・コロナに関するQ&Aのまとめ
Department of Labor(労働局)から、ポスト・コロナ社会で、Fair Labor Standards Act(公正労働基準法)に関して、雇用主や従業員からよくある質問や疑問に関するまとめが発表されました。...
hnaito9
2020年7月29日
ポッドキャスト第2回(前半):ポスト・コロナにおける就業規則
今回の放送では、雇用主目線でつくる就業規則について解説しています。就業規則(Employee Handbook)は、従業員の為だけに作成するのではなく、会社のルールやポリシーを明確にして、人事法務リスクから雇用主を守るツールとして活用できるようにします。就業規則をレビューす...
hnaito9
2020年7月28日
事業再開を目指す雇用主のコロナ感染対策プランの策定義務(後半)
2020年7月19日に配信したポッドキャストの概要を以下に載せます。 まだ聞いていない方はぜひ、こちらからどうぞ。 https://anchor.fm/u5185u85e4u535au4e45/episodes/ep-eggiu0 <前半のおさらい>...
hnaito9
2020年7月28日
事業再開を目指す雇用主のコロナ感染対策プランの策定義務(ポッドキャスト前半)
2020年7月10日に配信したポッドキャストの概要を以下に載せます。 まだ聞いていない方はぜひ、こちらからどうぞ。 https://anchor.fm/u5185u85e4u535au4e45/episodes/ep-eggiu0 <概要>...
hnaito9
2020年7月28日
失業保険について:週$600の給付金上乗せの終了
今回は、米国の失業保険制度についてまとめていきます。 失業保険の要件や申請方法などは、基本的には州法によって定められています。ポスト・コロナでは、2020年3月27日に施行したCARES ACT(コロナウイルス支援・救済・経済安全保障法)によって、失業保険制度が暫定的(今の...
hnaito9
2020年7月24日
ポッドキャスト第1回(後半):事業再開に向けた、雇用主の安全対策プラン策定義務について
ポスト・コロナ社会で事業再開をするにあたり、従業員の安全を確保するためのプランづくりが、雇用主には義務づけられています。安全対策を十分にせず事業再開をした場合、雇用主にはどのような法的リスクがあるのでしょうか? https://anchor.fm/u5185u85e4u53...
hnaito9
2020年7月20日
ポスト・コロナ社会の訴訟リスク:アメリカ、イギリス、ドイツ
Jackson Lewisのウェビナー 「Employment Litigation After Covid-19? – L&E Global Webinar」 https://www.jacksonlewis.com/event/employment-litigation...
hnaito9
2020年7月19日
bottom of page